飲み会の幹事って面倒ですよね。
店の予約から参加人数の把握、当日にも参加人数の確認と飲食代の回収…
「何か見返りがないと幹事なんてやってられないよ」というのが本音だと思います。
でも、幹事を受けたら『外食モニター』を使えば、一人ちゃかり得することができます!
この記事では外食モニターについて詳しく解説していきます。
目次
外食モニターの利用で飲食代の30~100%をキャッシュバック!

外食モニターとは覆面調査である
外食モニターとは、ポイントサイトにある一つのサービスです。
外食モニターを簡単に説明すると『覆面調査』のことです。
外食モニターは毎月数多くの飲食店が対象になっています。
そして、幹事としてそれ対象のお店を利用すれば、店によっては飲食代金の30~100%分のポイントをもらうことができます。
そしてそのもらったポイントは、現金やAmazonギフト券などに交換することができるので「とってもお得!」と言うわけです。
キャッシュバックは、最大で1万〜2万円程度の案件が多いです。
外食モニターを利用する流れは4ステップ
外食モニターの流れは以下の4ステップになります。
- ポイントサイトで外食モニターの申込
- 対象のお店に来店
- アンケート&レシートを提出
- ポイントの獲得
特に難しいことはないです。
事前にポイントサイトで外食モニターの対象になっている店舗を確認し、申し込む。
申し込んだ後は、お店に行ってご飯を食べてレシートをもらってくる。
家に帰って簡単なアンケートとレシートの画像を送って完了。

幹事を任されてしまった時でも、外食モニター対象の飲食店を利用すれば、ちゃっかり1人だけいい思いができます!
毎月、様々な飲食店が外食モニターの対象になっています。↓
(出展:『ちょびリッチ』2ポイント=1円相当)
怪しい?変なお店が対象になっている訳ではありません!
てか、調査ってことは変なお店が多いんじゃないの?
対象は普通のチェーン店とかが多いです

ちょっと怪しいと思いますよね。でも安心してください。
僕自身これまで何度か利用したことがありますが、利用した店舗はどこも普通のお店でした。
そもそも外食モニターは募集案件から自分で選べるので、そういった心配はほとんどないです。
もちろんただ飲み食いしただけで謝礼がもらえるわけではないです。
その場所での飲食を証明するレシートと、マーク式のアンケートに答えたり2~3行の文で感想を記述したりします。
調査対象になっているお店の例を少し出すと、チェーン店の居酒屋やイタリアン、ダイニングバーなどいたって普通のお店です。
(出展:『ポイントタウン』20ポイント=1円相当)
本当にちゃんと報酬がもらえるのか?ー貰えます
ココが一番気になるとこでしょう。
実際には全然謝礼なんてもらえないんじゃないの?

レシートの提出を忘れたり、アンケートをいい加減にやらない限り100%報酬は貰えます。
例えば、以下の調査を受ける場合↓

<謝礼>
- 飲食代金の50%
- 上限24,000ちょびポイント(=12,000円相当)
まず、外食モニターを受けます。
次に友人と対象店舗に行き、6人で合計24,000円の飲食をしたとします。
均等に割り勘したら1人あたり支払いは4,000円です。
その場では幹事として支払いを一括して行い、その飲食を証明するレシートを頂いて帰ります。
そして後日、ポイントサイトにその店で飲食したことを報告、アンケートに答えます。
すると、飲食代金の50%の上限が24,000ちょびポイント(12,000円)分のキャッシュバックがポイントとして付与されます。
対象店舗での支払額24,000円の50%のキャッシュバック、つまり最終的に12,000円の報酬をもらうことができます。
その場では1人4,000円の飲食代を払ったのに、幹事をやった人は後日12,000円もキャッシュバックを受け取ることができてとても素晴らしいですね。
ポイントサイトのポイントは、現金やAmazonギフト券、nanaco等の電子マネーと交換できます
覆面調査依頼ということを秘密にして募集もかけています。
言わない限りばれることはないでしょう。

覆面調査依頼があるポイントサイト2つ

ちょびリッチ
(出展:ちょびりリッチ)
サイト内で扱うポイントの価値は『2ポイント=1円』です。
10年以上の運営実績をもつ非常に信頼あるポイントサイトなので危険性はありません。
私もちょびりリッチは、かれこれ2年以上使っています。
これまで問題は1度もなく、外食モニターの募集案件はとても多いおすすめサイトです。
ちなみに、ポイントの最低交換数は500円からとなっており少額からでも換金しやすいです。
ポイントの有効期限:最後にポイントを取得した日より12ヶ月
=毎日ポイントを獲得すると有効期限も毎日更新されます。
獲得したポイントの交換先には、
銀行振り込みからAmazonギフト券、楽天Edy、Tポイント、ANA・JALマイル等色々あります。
Yahooや楽天のショッピングをこのサイトを経由することで1%のポイント還元がされます。
ネットショッピングを普段からよく利用する人にもぜひおすすめのポイントサイトです。
ポイントタウン
(出展:ポイントタウン)
サイト内で扱うポイントの価値は『20ポイント=1円』です。
GMOメディア株式会社の運営する、業界最大級のお小遣い稼ぎサイトになります。
「GMO」という、インターネット業界では有名な大手企業が運営しているポイントサイトなので、セキュリティや運営実績もバッチリのサイトです。
ポイントタウンは、ちょびリッチとは異なるモニター案件の募集があるので要チェックです。
1円=20ptという分かりにくいポイント価値なので、他のポイントサイトとポイント数を比較する時には注意が必要です。
最低交換ポイントは100円からとなっており、少額から換金しやすいです。
ポイントの有効期限:最後にポイントを取得した日より12ヶ月。
=毎日ポイントを獲得すると、有効期限も毎日更新されます。
獲得したポイントの交換先には、
銀行振り込みからAmazonギフト券、楽天Edy、Tポイント、ANA・JALマイル、LINEポイント等々色々あります。
ポイントタウンでも、Yahooや楽天のショッピングをこのサイトから経由することで1%のポイント還元がされます。
飲み会幹事は外食モニターを利用してちゃっかり稼ごう
面倒な飲み会の幹事を任されたら、ポイントサイトの外食モニターを利用し、幹事として働く分の報酬をちゃっかりもらいましょう!
外食モニターの案件を扱っているポイントサイトは『ちょびリッチ』『ポイントタウン』の2サイト。
それぞれ違う案件が出ていることもあります。
ぜひ2つのサイトに登録して報酬の額も比べて見るといいでしょう。
毎月1日になると、大量の外食モニターの案件が更新されます。
いい案件を狙うなら毎月1日にサイトをチェックしましょう!
頭がよくなる薬…スマートドラッグ(スマドラ)について迫る

海外ネットショッピング『iHerb』のおすすめ商品!

スマートドラッグを買える通販サイト!
